SOCIAL CONNECTION

北海道出身 / 教育大学卒 / 社会福祉士 / 社会福祉に関する歴史や人、価値や知識を発信することを通じて、「人々の視点」を変えていくことをミッションに活動を行っております。

社会福祉の歴史

2024/3/15

慈善組織協会(COS)の要点キーワードまとめ~社会福祉の発展過程を学ぶ

はじめに 本記事では、慈善組織協会(COS)について、イギリスやアメリカにおける歴史展開や社会福祉士国家試験について網羅的な情報をまとめております。 社会福祉を学ぶ方には必見の内容となっております。 ケースワークの起源とも言われる慈善組織協会は、1869年にイギリスではじまり、すぐにアメリカへと渡りました。 そして、アメリカでケースワークの方法や訓練が発展していきます。 ちなみに「ケースワークの母」と言われるリッチモンドは、バルチモアの慈善組織協会(米国)で28歳の時に働いたことがはじまりでもあります。 ...

社会福祉の歴史

2024/3/15

ロッチデールの原則~協同組合のはじまり

ロッチデールの原則~協同組合のはじまり はじめに 本記事では、協働組合の先駆者であるロッチデールについて要点やキーワードをまとめていきます。 1844年12月、イギリスのランカシャー地方のロッチデールにて、28人の職工が「ロッチデール公正先駆者組合」として小さなお店をはじめたところから、後に現代の協同組合(生協)としてその動きが世界中に広がっていきました。 皆さんにとっても身近な「生協のはじまり」はいったいどのようなものだったのでしょうか? ロッチデール公正先駆者組合 協同組合の先駆者とも言われ、世界中に ...

社会福祉の歴史

2024/3/15

新救貧法(1834年)の要点を読み解く~社会福祉の発展過程を学ぶ

はじめに 本記事では、社会福祉を学ぶ方や社会福祉士国家試験合格を目指す方向けに新救貧法についての要点やキーワードをまとめております。 旧救貧法(エリザベス救貧法)から新救貧法までの流れが確認できるものとなっております。 「社会福祉の発展過程を学ぶ」ということで、イギリスの歴史から振り返る記事を書いております。。 なぜイギリスの歴史? イギリスは前例がない中で、世界最初の福祉国家をつくりあげてきた。 起源や原点をみていくにあたって、イギリスの社会福祉の歴史は欠かせません。 社会福祉に関わる人(医療・介護・福 ...

社会福祉の歴史

2024/3/15

ギルバート法とスピーナムランド制度の成立と特徴について~社会福祉の発展過程を学ぶ

はじめに 本記事は、ギルバート法とスピーナムランド制度の成立や特徴について、要点やキーワードをまとめていきます。 以下簡単なご紹介になります。 どんな人を対象とした記事? ・ギルバート法やスピーナムランド制度について学びたい人。 ・将来社会福祉に関わる仕事に就きたい人。 ・社会福祉について学び自身を成長させたい人。 この記事を読むとどうなる? ・社会福祉についての知識が増える。 ・物事の視点や価値観が変わる。 ・思わず誰かに伝えたくなる。 「社会福祉は一重にものの見方にあり」 歴史や源流を通じて、価値観や ...

社会福祉の歴史

2024/3/15

エリザベス救貧法とは?成立過程や特徴について解説~社会福祉の発展過程を学ぶ

エリザベス救貧法とは?成立過程や特徴について解説~社会福祉の発展過程を学ぶ はじめに 本記事では、エリザベス救貧法の成立や特徴について、社会福祉士や精神保健福祉士といったソーシャルワーカーを対象に、要点やキーワードをわかりやすくまとめております。 当HPでは学びの入口として、社会福祉の発展過程をテーマに、イギリスの社会福祉政策を中心として振り返っていきます。 なぜイギリスの歴史? イギリスは前例がない中で、世界最初の福祉国家を創り上げた。 以下記事についてのご紹介になります。 どんな人を対象とした記事? ...

社会福祉の知識

2024/3/15

バイスティックの7原則まとめ|援助関係の本質を探る【医療・介護・福祉・保育従事者向け】

はじめに 本記事では、F.バイスティックが提唱した「バイスティックの7原則」について、援助関係の本質という視点から、「医療・介護・福祉・保育従事者」に向けて現場に活かすことのできる知識としてまとめてあります。 バイスティックの7原則は、もともとケースワーカーの面接技法として広まった考え方になりますが、現在では医療や介護、福祉や保育でも取り扱われております。今では社会福祉士や精神保健福祉士のみならず、介護福祉士や保育士のテキストにも出てくるぐらいです。 ただ、このバイスティックの7原則は「援助関係」という視 ...